
お箏を主とした和楽器の演奏を行う部活動です!
お箏の現代曲やJ-POPなど様々なジャンルを演奏しており、学祭や年に一度の定期演奏会などで練習の成果を発表しています。
上回生の部員が丁寧に教えるので、未経験の方も大歓迎です!!
和楽器を弾いてみたい、音楽関係の部活動に所属したいなど興味のある方はぜひ邦楽部を覗きに来てみてください✨
一度体験入部したい方は、随時募集しておりますのでSNSのDMよりご連絡ください♪


活動概要
活動費用 | 1000円程度/年 定期演奏会に出演する場合、臨時の出演料(1000円程度)を徴収する場合があります |
入部方法 | 公式SNSの方にご連絡をお願いします。 もしくは4月に開催する新歓イベントにて、部員に直接入部したい旨を伝えていただく形でも大丈夫です! |
活動場所 | ・新文化部室棟(府大池側) 1階 邦楽部部室 ・B12棟和室A、または和室B |
活動頻度 | (全体練習) 通常:1,2回/月 発表会前:1,2回/週 |
体験入部
あり
【内容】お箏の演奏
団体基本情報
構成員数 | 部員:6人 2回生:2人 3回生:4人 |
引退時期 | 明確な決まりはなし 個人の希望によって、3回生の終わりや4回生の夏など様々です! |
2回生以上へのメッセージ | 2回生以上からの入部も大歓迎です♪ 実際に現在の部員で2回生以上からの部員は2人もいます! |
兼部・兼サー アルバイトとの両立 | 大歓迎です! ほとんどの部員が兼部・兼サークルをしており、アルバイトとも両立しています♪ |
年間スケジュール
4月 | 新歓 |
5月 | 友好祭 |
11月 | 白鷺祭 |
12月 | 定期演奏会、クリスマス会参加 |
連絡先・SNSアカウント・公式HP
メールアドレス | omu.hougaku@gmail.com |
https://www.instagram.com/omuhougaku1382/ |
OMU基金
OMU基金を、
「楽器のメンテナンス費、演奏に必要な部品、道具の購入費」
に活用しています。
OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。
詳細は、この下をクリック願います。
本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。
本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。