
起業部は、「“今、やりたい”を実現する。 」というコンセプトのもと、2022年11月に設立されました。
部員それぞれがやりたいことを見つけ、それに沿ったビジネスを考え、実際に価値を創出することを目指しています。
そのために、部員同士で知識や経験を共有したり、起業している方々と幅広く交流したりする中で、ビジネスに必要なスキルを身につけることを日々の活動内容としています。
また、個人の興味に応じて、製作したビジネスプランの発表、起業に関する講座への参加といった活動も行います。
他大学の起業部との交流も増えており、日々刺激をもらえます!
昨年度は部員それぞれが興味のある分野(食や芸術、起業)のイベント開催や、杉本キャンパスや中百舌鳥キャンパス、羽曳野キャンパスへのキッチンカー誘致などを行いました。
部員の中には、自分の興味あることを実行する人、大学生のうちにやりたいことを見つけたい人、将来のためになることをしたい人など、様々な学生がいます。
起業したい人、大学で何かやりたいという熱意がある人はぜひ入部してください!






活動概要
活動費用 | 半期につき3000円 ※一年生前期のみ無料 |
入部方法 | XアカウントにDMしてください! |
活動場所 | 杉本キャンパス |
活動頻度 | 週に一度、対面 |
体験入部
毎週新歓(体験入部)を実施しています!
団体基本情報
構成員数 | 部員:22人 1回生:14人 2回生:8人 |
引退時期 | 基本的には入部してから2年度が経過した時点で引退となります |
2回生以上へのメッセージ | 2回生以上も大歓迎です! |
兼部・兼サー アルバイトとの両立 | 受け入れています。 |
年間スケジュール
4月 | 新歓活動 |
5月 | 確定新歓 |
6月~翌年2月 | 随時イベント等開催 |
3月 | 合宿 |
SNSアカウント・公式HPなど
X(旧Twitter)アカウント | 新歓用 https://twitter.com/OMUBUSnew 通常用 https://twitter.com/omu_business_ |
Instagramアカウント | 新歓用 https://www.instagram.com/omu_business_shinkan 通常用 https://www.instagram.com/omu_business |
OMU基金
OMU基金を、
「部の運営費やイベントの諸経費」
に活用しています。
OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。
詳細は、この下をクリック願います。
本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。
本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。