《まだ間に合います!》団体紹介情報の掲載申込はここをクリック
合唱・アカペラ

混声合唱団EWA CHOR

未経験者、新入生、上回生、誰でも一緒に楽しく歌いましょう!

こんにちは!大阪公立大学混声合唱団EWA CHORです!

私たちは大阪公立大学中百舌鳥キャンパスを拠点に日々活動しています。
活動の中心は定期演奏会や他大学の合唱団と行うジョイントコンサートなどで歌うことです。
日々の練習では和やかな雰囲気の中、一人ひとりが意見を出し合いながら真剣に自分たちの音楽を作っています。
また、合唱以外にもゲームやお出かけなど楽しいことが大好きな人が勢ぞろいです。
部活以外でも休日に部員で集まりご飯に行ったりお出かけしたりとメンバーの仲が良いのも特徴です。

音楽に少しでも興味のある方、ハモリを体感したい方、楽しい仲間とわちゃわちゃしたい方大歓迎です!
練習見学はいつでも受け付けておりますので、ぜひお気軽にお越しください!

Twitter:https://twitter.com/EWACHOR
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDcFNrw4cJ0uP2fxS47Wb-Q

活動内容

通常練習

主に前期は7月に行われるジョイントコンサートの単独・合同ステージ曲を中心に練習を行います。
夏休みからは1月の定期演奏会に向けた練習を本格的に行います。
正指揮者を中心に全員が意見を出し合って日々音楽を作っていきます。

夏合宿

合唱の練習はもちろん、去年は花火やスイカ割り、バーベキューも行いました。
夏合宿の最終日には、「サマーコンサート」を行い、部員がレクリエーションや小ネタを披露したり、歌いたい曲を歌いたいだけ発表したりしました。

定期演奏会

EWA CHORの1年間の集大成です。部員で創り上げていく音楽は、とても達成感と充実感があります。
またやりたいと思えるほど、とても楽しいです。

新歓情報

入部の受付期間通年  
入部方法新歓イベント・練習見学に参加し、部員に伝える。
Twitter,Instagram,オープンチャット等SNSのDMに入部希望の旨を連絡する。

BOX新歓
BOX(部室)でチヂミやクレープ、たこ焼きを作ったり、ボードゲーム・テレビゲームなどを行ったりする予定です!
楽しい部員たちとゆるーい時間を過ごしませんか?
文化部棟(学生会館の裏)3Fでお待ちしております!

ミニコンサート
曲目は耳馴染みのあるポップスから、誰もが一度は歌ったことのある思い出の合唱曲、EWAの本気合唱曲など様々取り揃えています!
経験者でも合唱に詳しくなくても誰でも楽しめるコンサートです!
コンサートの後は一緒に好きな曲を練習して歌う合唱体験会もあります。
合唱の豊かなハーモニー、是非体感してみてください!

練習見学
いつでも通常練習の見学を受け付けています。
練習見学ではEWAの普段の活動の雰囲気や練習内容を知ることができます。
一緒に練習に参加することもできますし、見るだけでも構いません。
見学希望の方はTwitter・InstagramのDMまたはオープンチャット等にご連絡ください。

EWA CHOR新歓Twitterでは新歓の詳しい情報を日々掲載しています。

時間や場所など詳細については新歓Twitterをご確認ください!
https://twitter.com/shinkan_ewa

SNSアカウント・公式HPなど

X(旧Twitter)アカウント運営アカウント:https://twitter.com/EWACHOR
新歓アカウント:https://twitter.com/shinkan_ewa 
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ewachor2024/
Facebookアカウント 
その他SNSアカウントオープンチャット「エヴァコール」: https://line.me/ti/g2/3Xahqsi9sxqNFc3vgnuAcA5GgbIKBxOs1z_t7g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default  
公式ホームページhttps://opuewachor.wixsite.com/home 
HP更新継続の有無あり
その他、リンク掲載を 希望するWebページYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCDcFNrw4cJ0uP2fxS47Wb-Q

団体等基本情報

団体名称大阪公立大学混声合唱団EWA CHOR
団体種別公認団体
活動ジャンル 
構成員数9名(2年生:1名、3年生:2名、4年生:3名、大学院生:3名)
– うちマネージャー0名(2年生: 名、3年生: 名)
※2024年2月現在(学年は2024年度見込み)
引退時期4年次3月(院生になっても部に参加することは可能です。)
部費年度によりますが10,000~20,000円程度です。
部費以外の負担楽譜代、オンステ費、衣装代(女子)等は個人の負担になります。
新入生は楽譜代等を部内で出す場合があります。
未経験者の受入大歓迎です!
実際に合唱未経験で入部された方も多いです。  
2年生以上の受入大歓迎です!  
阿倍野/羽曳野/りんくうキャンパス所属の学生へ大歓迎です!
他大学学生の受入(インカレ) 
兼部・兼サー両立可能です。
実際に兼部している人も複数います。
運営回生(3回生)は比較的忙しくなるため調整が必要になります。
アルバイトとの両立両立可能です。部員のほとんどがアルバイトをしています。
入部可能時期通年
入部方法SNSのDM等で入部希望の旨を伝える。
練習見学に来ていただき、入部の旨を部員に伝える。  

活動頻度・場所

平日【中百舌鳥キャンパス】
平日に週2日程度
主に4パートの合わせの練習を行っています。
通常練習の他に、部員の空きコマを調整しパート練習を行うことがあります。  
演奏会前などは火・木以外でピアノ合わせなどの練習が入ることがあります。  
休日【中百舌鳥キャンパスまたは外部施設(公民館等)】
本番が近くなると、休日練習あり  
長期休暇7月のジョイントコンサート後にテスト休みとお盆休み、1月の定期演奏会後にテスト休みと春休みがあります。
夏休み・春休みに合宿(または強化練習)があります。  
特に忙しい時期7月のジョイントコンサート、1月の定期演奏会前は特に忙しいですが、 その分やりがいや達成感、本番前特有の高揚感があります!
忙しくて大変なこともありますが、演奏会の成功に向け、部員がお互いにフォローしあい、協力して活動しています。
参加イベント・大会等2023年度
6月:大阪府合唱祭
10月:がっつり。(がっしょうまつり。大阪の大学合唱団による少人数合唱大会)    
ふたば祭 (杉本) 
銀杏祭 (杉本)   
友好祭 (中百舌鳥)合唱のステージ発表があります。
白鷺祭 (中百舌鳥)合唱のステージ発表があります。
合唱曲からポップスの曲まで様々な曲を歌う機会となります!

1年間のスケジュール

4月新歓
5月友好祭
6月大阪府合唱祭
7月他大学合唱団とのジョイントコンサート、前期試験(練習休止)
8月定期演奏会曲のパート練習など、お盆休み
9月夏合宿
10月がっつり。(がっしょうまつり)
11月白鷺祭
12月定期演奏会の追い込み練習
1月定期演奏会
2月後期試験(練習休止)
3月活動再開
備考     

OMU基金の受入状況

大阪公立大学・高専基金 による寄付の受入希望有無あり
寄付金の使途 (物品等/施設費など)連盟加盟費、外部施設使用料、指導料金、演奏会謝金等
寄付検討者へのメッセージご検討ありがとうございます。
部員の充実した活動のため、ご協力いただけますと幸いです。
演奏会は活動の成果を皆様に披露する場にもなりますので是非お越しください。    

 

OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。

本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。

なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。

本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました