【お知らせ】新入生歓迎誌 内容の訂正について
パフォーマンス(お笑い・演劇・マジックなど)

SHK大阪公立大学放送研究会

小さな部活、大きな自由

SHK大阪公立大学放送研究会は、大阪公立大学唯一の放送系サークルです。

主な活動は、学内外のイベントの司会進行、YouTubeで配信しているラジオ番組の制作、メンバーが作りたい映像作品や音声作品の制作、学祭への出展(ラジオの生放送)、大学Nコンなどの大会への出場などがあります。
基本的に「これをしなければならない」「あれをしなければならない」という堅苦しい事はありません。皆さんの都合に合わせて、自由に活動に参加することができます。

メンバーにも大学で初めて動画編集や朗読などの活動に触れた人もいますので、中学校・高校で放送部だった人でもそうでない人でも、どんな方でも大歓迎です。
技術が足りなくて不安だという人がいても、メンバーが丁寧にアドバイスしますのでご安心ください。

皆さんからのご連絡をお待ちしております。

活動概要

活動費用特になし。(団体としての出費があるたびに、関係者で少しずつ出し合う)
入部方法SHKの会長か会員に「入部したい」と伝えてください。
入部はいつでも受け付けています。
活動場所杉本キャンパス、第4合同部室
活動頻度不定期。(メンバーの都合に合わせて日程調整。新歓の時期は、見学希望者の都合に合わせて調整します)

体験入部

ご連絡いただければ、相談対応いたします。

団体基本情報

構成員数部員7人(1回生4人、2回生3人)
引退時期特になし。
公式の名簿には載っていませんが、院生のメンバーもいます。
2回生以上へのメッセージ2回生以上の方でも入部は受け付けております。
実際に、昨年度も1人新入部員として入部した人がいますので、安心してご連絡ください。
兼部・兼サー
アルバイトとの両立
可能。
メンバーの都合に合わせて、自由に参加したり参加しなかったりすることができます。現在のメンバーも、ほとんど全員が兼部・兼サークル・アルバイトをしています。

年間スケジュール

4月ふたば祭(ラジオの生放送)
4~5月新歓(確定新歓は現状予定なし)
6月
7月
8月大学Nコン
9月
10月
11月銀杏祭(ラジオの生放送)
12月
1月
2~3月頃放送祭(番組発表会)

SNSアカウントなど

連絡先shk1978.ocu@gmail.com (メール)
@SHK_ocu_officia (Twitter)
X(旧Twitter)アカウントhttps://x.com/SHK_ocu_officia?t=n42whtWUG9jgdlyoWhHaxA&s=09
YouTubehttps://youtube.com/@shk3953?feature=shared
タイトルとURLをコピーしました