《まだ間に合います!》団体紹介情報の掲載申込はここをクリック
吹奏楽・オーケストラ・室内楽

交響楽団

いい音を、、、鳴らそう。

こんにちは、大阪公立大学交響楽団です!

6月、12月の演奏会に向けて約100名で活動しています。

昨年の演奏会ではカリンニコフの交響曲第1番やチャイコフスキーの交響曲第5番を演奏しました。

初心者、経験者問わず大歓迎です!団員一同お待ちしております!

新歓情報

入部の受付期間一次募集が2024年3/26~4/14、以降入部状況により二次募集を行います。
入部方法新歓用X、Instagramに貼ってある新歓用アンケートフォームに答え、楽器体験・練習見学に参加(任意)、後に団員から送られる入部アンケートフォームの回答により入部になります。

大阪公立大学交響楽団では、主に次の楽器を使用しています。

  • 弦楽器
    • バイオリン(Vn)
    • ビオラ(Va)
    • チェロ(Vc)
    • コントラバス(Cb)
  • 木管楽器
    • フルート(Fl)
    • オーボエ(Ob)
    • クラリネット(Cl)
    • ファゴット(Fg)
  • 金管楽器
    • ホルン(Hr)
    • トランペット(Tp)
    • トロンボーン(Tb)
    • チューバ(Tu)
  • 打楽器(Perc)

各楽器の募集状況については、新歓用X とInstagramにて更新中です。

入団条件は、

  • 学部生であること(最長4回生まで)
  • 練習に積極的に参加できること
  • 音楽が好きであること

それ以外一切問いません。

※他大生も大歓迎です!
※短大生、専門学生も受け入れております。
※大学院生の受け入れは行っておりません。

SNSアカウント・公式HPなど

X(旧Twitter)アカウントhttps://twitter.com/omusym2023
新歓用:https://twitter.com/omusymshinkan24
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/omusym2023/
新歓用:https://www.instagram.com/omusym_shinkan2024/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/profile.php?id=1000088847785421
その他SNSアカウント 
公式ホームページhttps://sites.google.com/view/omusym-kouhou/
HP更新継続の有無あり
その他、リンク掲載を 希望するWebページ 
Instagram

団体等基本情報

団体名称大阪公立大学交響楽団
団体種別公認団体
活動ジャンル音楽
構成員数名(2年生:29名、3年生:40名、4年生:33名、大学院生: 名)
– うちマネージャー0名(2年生: 名、3年生: 名、4年生: 名、大学院生: 名)
※2024年2月現在(学年は2024年度見込み)
引退時期4年次 12月
部費年20,000円(半期10,000円)
部費以外の負担  演奏会費(6,12,3月):20,000-30,000円程度、合宿代(春、夏):40,000円程度  
未経験者の受入4割弱の人が未経験の楽器を大学から始めています。
経験者にも教えてもらいながら、トップ(曲ごとの各パートのリーダー的存在)を務める人もたくさんいます。  
2年生以上の受入行っています  
阿倍野/羽曳野/りんくうキャンパス所属の学生へ各キャンパスから通ってくれている人が多くいます!
※活動場所は杉本キャンパス(まれに中百舌鳥キャンパス)なので注意してください。  
他大学学生の受入(インカレ)行っています  
兼部・兼サー部員のほとんどが兼部・兼サーを行っていません。
していた人の多くがそのキツさのため兼部を途中でやめています。
特に5団体含む実行委員会系は特に多忙だそうです。
他もやりたいという方は兼サーがおすすめです!
アルバイトとの両立部員の8割強がアルバイトをしています!  
入部可能時期楽器ごとに異なります(予定募集人数に達し次第募集を終了します)。
詳細はホームページや新歓Twitterをご確認ください!
入部方法新歓用X、Instagramに貼ってある新歓用アンケートフォームに答え、楽器体験・練習見学に参加(任意)、後に団員から送られる入部アンケートフォームの回答により入部になります。

活動頻度・場所

平日火・木(17:00-21:00のうち3時間)【杉本キャンパス 大音練、小音練、多目的室、8号館】
パート練習、セクション別練習(木管・金管・弦)
また、杉本キャンパスにある部室&中百舌鳥キャンパスにある部室(BOX)は個人練習としていつでも使用できます。
休日土(14:00-17:00)【杉本キャンパス 大音練、小音練、多目的室、8号館】 tutti(合奏)
演奏会1ヶ月前は日曜日も行う
長期休暇土日・平日ともに授業期間と同様
春休み・夏休みに合宿
特に忙しい時期演奏会1ヶ月前には日曜日も練習が入り、1週間前は毎日練習があります  
参加イベント・大会等年2回の定期演奏会  
ふたば祭 (杉本)現在のところ、楽器体験とステージ発表を行う予定です。
銀杏祭 (杉本)現在のところ、教室企画or模擬店とステージ企画を行う予定です。
去年は1回生でたこ焼きの出店とオーケストラによる演奏を行いました。
友好祭 (中百舌鳥)未定  
白鷺祭 (中百舌鳥)未定  

1年間のスケジュール

4月入学式、ふたば祭
5月友好祭(未定)
6月あおいコンサート
7月団内発表会、オフ期間
8月特に活動なし(通常練習は常時)
9月夏合宿
10月特に活動なし(通常練習は常時)
11月ホームカミングデー、学園祭(未定)
12月定期演奏会、第九大会(ベートーヴェン交響曲第9番と、部員から集めた曲を初見で演奏する会)
1月特に活動なし(オフ期間、通常練習は常時)
2月オケ連合宿
3月演奏会、春合宿、追いコン、卒業式
備考現時点(2024年2月)で考えられる可能な予定です。  

OMU基金の受入状況

大阪公立大学・高専基金 による寄付の受入希望有無あり
寄付金の使途 (物品等/施設費など)大学が所有する大学のメンテナンス費、外部練習の施設費、外部指導者への謝礼金      
寄付検討者へのメッセージ大阪公立大学交響楽団です。
私たちは年2回、6月と12月に開催される演奏会に向けて約110名で活動しています。
OBOGの方をはじめ、たくさんの方のご支援により活動させていただいていること日々感謝しております。
これからも皆様の心に届く演奏を目指して活動して参りますので、ご支援のほどよろしくお願い致します。  

 

OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。

本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。

なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。

本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました