写真部杉本は、現在87名の部員からなる部活動です。
大所帯ですが、同学年、先輩・後輩間の仲はとても良く、和気あいあいとした雰囲気の中で活動を行っています。
主な活動内容として、月1~2回の撮影会、展覧会、アルバム撮影、部会があります。写真部の部員のなかには経験者も所属していますが、大学に入ってから初めてカメラに触れた部員も多数所属しています。初心者でも先輩や経験者にコツを聞きながら楽しく上達できます。
経験者・初心者問わず、カメラや写真に少しでも興味がある方、私たちと一緒に写真でキャンパスライフを彩ってみませんか?
新歓情報
入部の受付期間 | 2023年5月22日(予定) →変更はSNSにて告知 |
入部方法 | ①部のSNSのDMなどを通じて新歓オープンチャットに入る。 ②新歓イベントに一回以上参加する。 ③入部用フォームに回答して入部完了! |
・新歓撮影会
4月22日(土):大阪城公園
5月6日(土):奈良公園
5月21日(日):ニフレル・万博公園
→変更はSNSでお知らせします。
・入部締め切り
5月22日(予定)
・確定新歓
5月22日の週(未定):写真部杉本の説明、レクリエーションなど
・新歓撮影会や入部手続きの詳細、告知はオープンチャットにて。まずは気軽にオープンチャットに参加してみてください!
SNSアカウント・公式HPなど
Twitterアカウント | @omu_photo_s https://twitter.com/omu_photo_s |
Instagramアカウント | omu_photo_s https://www.instagram.com/omu_photo_s/ |
公式ホームページ | https://omuphoto-sugimoto.com/ |
活動内容の紹介
ここでは、写真部の主な活動である撮影会、展覧会、アルバム撮影、部会の四つについてより詳しく説明します!
1.撮影会
月に1~2回ある撮影会では、近畿圏各地に行って写真を撮影します。日程や行き先はLINEの投票で決定します。昨年度は、和歌山マリーナシティや水無瀬神宮、大阪城イルミナージュなどにて行われました。撮影会に参加し、経験を積むことは、撮影技術の向上につながります。また、撮影会は他の部員と交流できる良い機会でもあります。お互いに写真を撮り合ったり、楽しくおしゃべりしたり、撮った写真を見せ合ったりなどなど。撮影会後には、LINEアルバムに写真を追加していくので、みんなが撮った写真を見て楽しむこともできます。
様々な場所に行き、写真の腕を磨きつつ、楽しい思い出ができる。そんな撮影会へ、ぜひ参加してみてください!
新歓撮影会の様子
普段の撮影会の様子
2.展覧会
展覧会は、年に6回ほど開催されます。展覧会では自分の作品を多くの人に見てもらうことができ、感想ももらえるので、写真のスキルアップとモチベーションアップにつながります。
8月に行われる三商展では神戸大・一橋大の写真部と合同で写真展を行います。また、11月に開催される銀杏祭展では、展示の後日に写真部OBさんによる写真の講評会が行われます。講評会では自分が提出した作品に対して、アドバイスや意見をもらえます。厳しい意見もありますが、とても貴重な機会です。
他にも、学外展やふたば祭展、えきなか写真展と、1年を通して様々な展覧会があるのでぜひ参加してみてください。
また、いずれの写真展も作品の提出は任意で、出展したい写真が撮れたときなど好きなタイミングで参加することができます。
ふたば祭写真展の様子
銀杏祭写真展の様子
学外展ではこのようにおしゃれなギャラリーを借りて写真展をします
えきなか写真展では駅員さん協力のもと杉本キャンパス最寄りのJR杉本町駅構内に写真を展示します!
展示作業風景
展覧会に向けて部室で作業をすることも
また、部室には土足禁止スペースやエアコンがあり、部員がくつろげる空間になっています。
3.アルバム撮影
写真部に依頼されている大切な活動の1つとして、卒業アルバムに使用する写真の撮影があります。主にふたば祭や銀杏祭におけるステージ・模擬店企画の様子の撮影と、卒業式や入学式における式典の撮影を行います。卒業アルバムに載る写真を撮影するので、責任をともなう活動です。しかしその分、自分の写真技術の向上につながり、また卒業生の記憶に残る写真を撮ることへのやりがい、上手く撮影できたときの達成感は大きいです。写真撮影を通して大学に貢献することができるのが私たちの部活の特色です。
依頼されている撮影と聞くとハードルが高く感じられるかもしれませんが、撮影の前には撮影時のポイントをしっかり確認する機会があり、当日のシフトには撮影に慣れた先輩を含む複数人で入るため、気負いしすぎなくても大丈夫です!
入学式撮影の様子。入学式・卒業式の撮影ではスーツを着ています。
銀杏祭のステージ撮影の様子
4.部会
Zoomや対面で部員が集まって会議をします。一概に会議といっても、撮影のコツの伝授や作品語り、撮影会の思い出語りといった雑談から各役職の報告や役職発表といった重大なことまで、写真部に関する様々な情報が飛び交う場です。真面目な話もありますが、いつもわいわいと楽しく話し合っています。
対面だと授業後、Zoomだと夜から開始するのでバイト後でも参加しやすく、出席は任意ですが多くの部員が参加しています。もちろん途中参加や途中退出もOKで、みんなの話を聞きに来るだけでも大歓迎です。
団体等基本情報
団体名称 | 大阪公立大学写真部杉本 |
団体種別 | 公認団体 |
活動ジャンル | |
構成員数 | 87名(2年生:34名、3年生:37名、4年生:16名) 男子44名、女子43名 |
– うちマネージャー | 0名(2年生: 名、3年生: 名) |
※2023年2月現在(学年は2023年度見込み) | |
引退時期 | 4年次12月 |
部費 | 半期ごとに5000円、2・3回生のみ |
部費以外の負担 | 撮影会の際の交通費や施設(寺社など)入場料、合宿費用など |
未経験者の受入 | 大歓迎!(新入部員の8割以上が未経験者です!) カメラを持っていなくても大丈夫です。カメラの貸出あり(数に限りがあります)。 また、「フィルムカメラやったことないけど興味ある…」という方も大歓迎です!部室の隣に暗室がありフィルムの現像ができます。 |
2年生以上の受入 | 大歓迎!(2年生以上の新入部員は毎年1~2人程です) |
兼部・兼サー | 可能。兼部・兼サーしている部員はたくさんいます! 具体的な兼サー先:天文部、世界史同好会、野鳥の会、鉄道研究会、クイズ研究会、みっふん(バドミントン)、朱蘭(よさこい)など ただし写真サークル「こねくと」や写真部中百舌鳥との兼サーは不可。 |
アルバイトとの両立 | 可能。ほとんどの部員がアルバイトをしています。 |
入部可能時期 | 新歓期のみ。例年は5月末締切 |
入部方法 | ①部のSNSのDMなどを通じて新歓オープンチャットに入る。 ②新歓イベントに一回以上参加する。 ③入部用フォームに回答して入部完了! |
活動頻度・場所
平日 | 部会 月1~2回、不定期開催、杉本キャンパス内の空き教室にて1~2時間程度 業務連絡や最近撮影した写真の見せ合いなど内容は幅広いです。(自由参加) |
休日 | 撮影会 月に2回、部員の投票で撮影地を決めて撮影会を行います。 行き先は京都、奈良、神戸など。時間は3時間程度です。(自由参加) |
長期休暇 | 撮影会(普段より遠くに行くこともあります!) 合宿(金沢・福井、島根・鳥取など) 写真展(春休み:学外展、夏休み:旧三商大展) |
特に忙しい時期 | 学祭前や写真展前の2週間は準備でいつもより忙しくなります。 また、写真展開催期間中は受付の業務があります。 学祭では受付に加えて他団体のステージ撮影や教室企画・模擬店撮影も行います。 |
参加イベント・大会等 | 卒業アルバムの撮影 撮影する行事:入学式、ふたば祭、銀杏祭、卒業式、他団体の活動風景・集合写真など このほか個別に撮影依頼が入ることもあります。 |
ふたば祭 (杉本) | 4月15日11:00~18:00、16日11:00~13:00 ふたば祭写真展を開催します。気軽にお越しください! |
銀杏祭 (杉本) | ふたば祭同様、銀杏祭写真展を開催します。 |
友好祭 (中百舌鳥) | |
白鷺祭 (中百舌鳥) |
1年間のスケジュール
4月 | 新歓撮影会、ふたば祭写真展、えきなか写真展、通常活動 |
5月 | 新歓撮影会、通常活動 |
6月 | 新歓合宿、通常活動 |
7月 | オンライン写真展、通常活動 |
8月 | 旧三商大展、通常活動 |
9月 | 夏合宿、えきなか写真展、通常活動 |
10月 | 通常活動 |
11月 | 銀杏祭展、通常活動 |
12月 | 代替わり、通常活動 |
1月 | 通常活動 |
2月 | 通常活動 |
3月 | 学外展、卒展、三商撮影会、通常活動 |
備考 | 通常活動:部会+撮影会 上記スケジュールは2023年度の活動見込みであり、行事は新型コロナウイルスの感染状況により中止・延期など変更の可能性あり |