【お知らせ】新入生歓迎誌 内容の訂正について
機械・ものづくり

中百舌鳥レーシング

情熱を加速し、技術で未来を切り拓く。

私たち中百舌鳥レーシングは学生フォーミュラという活動をしております。学生フォーミュラとはフォーミュラカーを学生が主体で企画・設計・製作を行い、走行性能、コスト、デザイン、販売戦略を競うものです。年に1回行われる大会では国内と海外から90チームが参戦します。
中百舌鳥レーシングには理系だけでなく文系の学生も所属しており、学部を問わず、3DCAD、CAEを用いた設計や工具を用いた製作をします。さらにスポンサー集めやその対応といった渉外活動、会計、広報、マネジメントも行います。他キャンパスに通われている方や遠距離通学の方でも活動できるので、興味がある方はぜひお越しください!

活動概要

活動費用部費:月2500円
大会の宿泊費・移動費 約3万円
入部方法各SNSのDM・メールで連絡→部室で説明→入部
入部期限はございません。
学年も関係なく募集しております。
活動場所部室:中百舌鳥キャンパスB4棟W224
ガレージ:中百舌鳥キャンパスA10棟横
活動頻度週2回のミーティング(全体+担当別)
その他、進捗に応じて活動

体験入部

体験入部可能
体験入部では基本的な設計、製作を行っていただけます。

団体基本情報

構成員数部員21名 2回生:6名 3回生:9名 4回生:6名
引退時期引退時期は設けていません。B4でいったん活動から距離を置いて、大学院生になってから活動再開する人もいます。
2回生以上へのメッセージ大歓迎です!毎年3回生、2回生から入部する人がいます!
兼部・兼サー
アルバイトとの両立
まったく問題ないです。実際、現部員の約半数が兼部・兼サーをしています。

年間スケジュール

4月新歓 製作
5月新入生教育 試走会 静的審査対策
6月新入生教育 試走会 静的審査対策
7月試走会
8月試走会 大会の準備
9月大会 新体制への移行
10月コンセプト・企画立案 設計
11月設計 スポンサー企業訪問
12月設計 スポンサー企業訪問
1月設計 スポンサー企業訪問
2月製作 スポンサー企業訪問
3月製作 スポンサー企業訪問

連絡先・SNSアカウント・公式HP

メールアドレスnakamozuracing@gmail.com
Instagramhttps://www.instagram.com/nakamozuracing/
Webサイトhttps://nakamozuracing.com/

OMU基金

OMU基金を
「車のパーツ代、試走会費用」
に活用しています。

 

OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。

本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。

なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。

本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました