【お知らせ】新入生歓迎誌 内容の訂正について
クイズ・謎解き

作問サークル

知識と思考で創作し,発想で圧倒せよ.

こんにちは,大阪公立大学作問サークルです!

当サークルでは,学祭での問題販売に向けて作問活動をしており,また全国作問サークル連合での他大学との共同作問なども行っています!!

作問科目としては数学以外にも国語や英語,物理,化学,生物,地学,倫理,政治・経済,日本史,世界史,情報など非常に多くの科目があります!!

他にもBBQなどのイベントを開催しており,他大学の方とも関われる機会が多くあります!

興味のある方は是非とも一度公式SNSにお声かけください!

活動概要

活動費用部費:1000円/半期,イベント:約5000円/年(自由参加)
(ただし新入生は入部してからの半期の部費徴収無し)
入部方法公式XへDMをお送りいただくか,あるいは部員に直接お声かけ下さい.
活動場所杉本キャンパス・中百舌鳥キャンパス
活動頻度学祭の1~2か月前に各自で作問をしていただく形となります.
また,夏季休暇や冬期休暇には他大学とのコラボ企画がありますので,そちらに向けた準備などを行います.
そのため,決まった活動頻度があるわけではありません.

体験入部

入部してからの半期は部費徴収がありませんので,その期間が体験入部期間となります.
もちろん学祭で販売する問題の作問など,通常通りの活動をしていただくことができます.

団体基本情報

構成員数部員:42人 1回生:18人 2回生:9人 3回生:10人 4回生:3人 大学院生:2人
引退時期卒業まで部の運営に関わることが可能です.
また現段階においてはまだ実際に卒業する部員がいないため前例は無いですが,引退後もサークルの活動には参加できるような制度を設ける予定です.
2回生以上へのメッセージ大歓迎です!!
実際にこれまで活動する中で,4回生が入部したりすることもあったりしました.
2回生以上も多く在籍しておりますので,奮って入部の検討をして頂ければ幸いです!
兼部・兼サー
アルバイトとの両立
可能です!! 世界史同好会,ひと☆ねこ,地学部GEOMU,ボードゲーム同好会,劇団カオス,HATなどと兼部,兼サーしている部員も在籍しております.
そのほかにも,HOOPSなどの運動部との兼部をしている人もいます.
アルバイトに関しても様々な業種で働いている部員が居ます.

年間スケジュール

4月新歓活動、ふたば祭
5月新歓活動、友好祭
6月新歓イベント(詳細は未定)
7月期末試験のため活動無し
8月全作連企画(夏),BBQ
9月学祭に向けて問題の作成
10月学祭に向けて問題の作成
11月白鷺祭
12月忘年会
1月期末試験のため活動無し
2月全体会議,学祭に向けて問題の作成
3月全作連企画(冬)

連絡先・SNSアカウント・公式HP

タイトルとURLをコピーしました