
新入生の皆さんこんにちは!
硬式テニスサークルまつぼっくり、通称「まつぼ」です!
たくさんの団体がある中でまつぼのページを開いて、読んでくれてうれしいです!
私たちは現在55名(男女比3:2程度、2025年2月現在の1~4回生と大学院生の合計)で活動しています。
初心者、経験者どちらにも対応した豊富な練習メニューで、練習に飽きることなく技術の向上を目指せます!
また、試合用にコート1面を解放しているので、活動中好きな時に試合をすることもできます!
週2日のテニスの練習だけでなくイベントや合宿が多いので、同期はもちろん先輩、後輩問わずとても仲良く活動しています。
他にも、一緒にご飯を食べに行ったり、たくさん遊びに行ったりします。
なので、まつぼに入れば充実した大学生活が送れること間違いなしです‼
初心者・経験者どちらも大歓迎です!ぜひぜひ、新歓でまつぼの魅力を感じに来てください!皆さんに会えることを心待ちにしています!
SNSで新歓情報を発信しているので、ぜひのぞきに来てください!
DMなども気軽に送ってくださいね!






活動概要
活動費用 | 部費 3ヶ月5,000円 部費以外の負担 年会費5000円 合宿などの参加費用 Tシャツ、ウインドブレーカー、スウェット代 |
入部方法 | 入部の受付期間 4月〜5月上旬まで 入部方法 まずは、まつぼっくりのInstagramかXにDMを送ってください。LINEの新歓グループに招待します。 詳しい入部方法については新歓にて説明しますので、試打会などの新歓イベントにご参加ください。 ⚠詳しくは新歓にて説明しますが、希望者全員が入部できるわけではなく、入部人数に制限があります。 |
活動場所 | 金岡公園テニスコート |
活動頻度 | 平日 火曜日・金曜日15:40〜19:00 試験期間の活動はありません。 休日 特に活動はありません。 メンバーの一部でご飯を食べに行ったり、遊びに行ったりすることは多くあります! 長期休暇 火曜日と金曜日の15:00〜19:00に活動しています。 練習が休みになる期間もあります。 |
団体基本情報
構成員数 | 部員:55人 1回生:13人 2回生:9人 3回生:13人 4回生:13人 院生:7人 |
引退時期 | 4年次3月 |
受入条件 | ・未経験者の受入 大歓迎です!! ・2年生以上の受入 1年生のみの受け入れとさせていただいております。 |
兼部・兼サー アルバイトとの両立 | ・兼部・兼サー まつぼっくりの活動に支障がなければ問題ありません。 1・2年生は火曜日と金曜日の練習に原則参加と決まっています。 ・アルバイトとの両立 可能です! まつぼっくりのメンバーの大半がアルバイトと両立させています。 |
年間スケジュール
4月 | 新歓、ふたば祭 |
5月 | GW合宿 |
6月 | 1・2回生親睦旅行 |
7月 | BBQ |
8月 | 夏合宿 |
9月 | 9月合宿、OMU杯 |
10月 | 大きなイベントはありません。 |
11月 | 銀杏祭 |
12月 | サークル運営引退式 |
1月 | スノボ合宿 |
2月 | 大きなイベントはありません。 |
3月 | 追いコン、春合宿、OMU杯 |
備考 | 諸事情により、イベントが変更・中止になる場合があります。 |
連絡先・SNSアカウント・公式HP
https://www.instagram.com/omu_mtb |
OMU基金
OMU基金を、
「テニスボール代、テニスコートの施設費」
に活用しています。
寄付検討者へのメッセージ
私たちは、楽しみながらも、真剣にテニスに取り組んでいるサークルです。
より質の高い練習ができるように、ボール代などを寄付していただけると幸いです。
OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。
詳細は、この下をクリック願います。
本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。
本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。