
私たちは大阪公立大学陸上競技部(以下、公立大陸上部)です。
2022年度から大阪府立大学と大阪市立大学が統合し、新たな歴史が始まりました。
公立大陸上部の選手は、全日本インカレに出場する経験者から大学で陸上を始めた初心者まで、幅広いレベルの部員がいます。
しかし練習では、そのレベルに関係なく皆が声を掛け合い、対校戦での勝利やインカレでの入賞、自己記録の更新に向けて日々練習しています。
また公立大陸上部は、統合までの長い歴史の中でそれぞれの大学が育んできた他大学との交流があります。
対校戦としては、大阪大学との大阪二大戦(旧大阪三大戦)、一橋大学、神戸大学との旧三商大戦、滋賀大学、和歌山大学、神戸大学、兵庫県立大学との西日本五大戦、東京都立大学との都立大戦があります。
これらの対校戦では他大学の選手と深い交流を持つことができ、部員達にいい刺激となっています。
また、毎年春と夏で2度合宿を開催しています。合宿を通じてさらにチーム内の絆を深め、競技力向上に向けて日々練習を重ねていきます。





活動概要
活動費用 | 部費:6000円(1回生後期以降年2回、マネージャーは負担なし) ウェア代:約30000円 合宿費:約30000円 試合費用:個人による |
入部方法 | 入部希望の旨を部員にお伝えください。 |
活動場所 | 杉本キャンパスグラウンド、中百舌鳥キャンパスグラウンド |
活動頻度 | 週5日(月火水金は17:00〜、土・祝は9:30〜)、活動時間は2〜3時間です。 平日は自身の所属キャンパス、休日は週ごとに杉本と中百舌鳥を交代で利用して活動しています。 |
体験入部
体験・見学あり
体験する場合は運動のできる服装でお越しください。体験・見学希望の方はSNSアカウントのDMまでお気軽にご連絡ください。
団体基本情報
構成員数 | 78名(2回生33名、3回生14名、4回生20名、5回生以上11名) |
引退時期 | 3年次10月ごろ |
兼部・兼サー アルバイトとの両立 | あり |
年間スケジュール
4月 | 大阪インカレ、関西インカレ(ロードの部)大阪二大戦、日本学生個人選手権 |
5月 | 関西インカレ(トラック&フィールドの部) |
6月 | 全日本インカレ |
7月 | 旧三商大戦、都立大戦 |
8月 | 学連記録会、西日本五大戦 |
9月 | 西日本インカレ、関西女子駅伝 |
10月 | 関西新人戦、種目別選手権 |
11月 | 丹後駅伝 |
12月 | 特に活動なし |
1月 | 関西学生ハーフマラソン |
2月 | 特に活動なし |
3月 | 学連記録会 |
連絡先・SNSアカウント・公式HP
https://www.instagram.com/omu_tandf/ | |
Instagram(新歓用) | https://www.instagram.com/omu_tandf_shinkan |
YouTube | https://www.youtube.com/@大阪公立大学陸上競技 |
公式サイト | https://omutandf.web.fc2.com/ |
OMU基金
OMU基金を、
「練習器具の購入費」
に活用しています。
OMU基金経由の寄附で、団体を応援してください!
詳細は、この下をクリック願います。
詳細は、この下をクリック願います。
本ページで紹介している団体は、OMU基金経由の団体宛て寄附を受け付けております。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。
本サイトの記述は、大学公式のものではありませんので、寄附を行う前に、公立大学法人大阪/大阪府公式HPを必ずご確認ください。