【お知らせ】新入生歓迎誌 内容の訂正について
大学祭・学生自治会

学生自治会

学生と共によりよい大学の実現を!

私たち「大阪公立大学学生自治会」は全学の学部・学域生を会員として定め、学生生活をより良くすることを目的に活動している民主的な学生団体です。中学校・高等学校における生徒会に近い役割を担っています。学生の意見を集めながら、学生生活を豊かにするために日々様々な活動に取り組んでいます。ちなみに、このサイトを運営しているのも学生自治会です。

学生自治会では、執行委員会で共に活動してくれる執行委員を募集しています。
私たちの基本的な理念や運営方針は高校の生徒会と大きく変わりませんが、生徒会に比べて学生の裁量が増えるため、活動の自由度は増します。また、学生数の多い大学では、仕事の難易度、背負う責任の重さ、運営の規模感も桁違いに増します。もちろん、得られる経験もやりがいも沢山あります。
かつて生徒会役員だった方はもちろん、そうでない方も、この大学の学生生活を守る仕事にチャレンジしませんか?

新歓情報

入部の受付期間通年可能
ただし、仮入部期間は4月1日〜5月下旬(友好祭まで)とします
入部方法①あらかじめ、本会サイト「役員の募集」をご確認ください
 役員の募集|大阪公立大学学生自治会連合
②学生自治会の新歓用LINE公式アカウントから連絡を送ってください
 新歓用LINE公式アカウント
③自治会室で執行委員会の加入手続きをとってください
 自治会室は中百舌鳥と杉本にあります

SNSアカウント・公式HPなど

Twitterアカウントhttps://x.com/omu_zichikai
その他SNSアカウントhttps://lin.ee/Qk3D0GH
公式ホームページhttps://union.omu-zichikai.jp/

執行委員の募集については、本会WEBサイトをご覧ください。

団体等基本情報

団体名称大阪公立大学学生自治会
(募集:執行委員会委員)
団体種別学生自治団体
活動ジャンル大学祭・学生自治会
構成員数21名(執行委員)
– うちマネージャー0名
※2025年3月現在(学年は2025年度見込み)
引退時期基本的に、3年次10月
※文系で就活に支障がある場合、3年次6月に引退も可能
※引退時期は目安であり、基本的に各自の自由です
部費なし
部費以外の負担活動の特性上、以下の4点は必ず支払ってください
全て入学手続き時に案内があるものです
・自治会費
・校友会費
・教育後援会費
・大学生協出資金
未経験者の受入生徒会活動未経験者も参加しています
やる気と責任感があれば大丈夫ですよ
2年生以上の受入学部生:原則、何年生でも受け入れます
院生:学部生時代に執行委員の活動をしていた方のみ
兼部・兼サー多くの役員が兼部・兼サーをしています
活動の特性上、課外活動団体との兼部を推奨しています
アルバイトとの両立多くの役員がアルバイトとの両立をしています  
入部可能時期通年可能
ただし、仮入部期間は4月1日〜5月下旬(友好祭まで)とします
入部方法①あらかじめ、本会サイト「役員の募集」をご確認ください
 役員の募集|大阪公立大学学生自治会連合
②学生自治会の新歓用LINE公式アカウントから連絡を送ってください
 新歓用LINE公式アカウント
③自治会室で執行委員会の加入手続きをとってください
 自治会室は中百舌鳥と杉本にあります  

活動頻度・場所

平日オンラインでの活動が中心です
空きコマは自治会室(中百舌鳥・杉本)で活動します
仕事がない時・疲れた時は自治会室で自由に過ごしてOKです
休日オンラインでの活動が中心です
定例会(電話会議)を実施することがあります
不定期で交流イベントも実施します
去年はピザパーティーやBBQをしました
長期休暇【夏休み】
定例会などのほか、以下の仕事を行います。
・オープンキャンパスでの出展
・クリーンキャンパスデーの運営補助
・部室の大掃除
比較的暇なため、新たな企画をすることもあります。

【春休み】
定例会などのほか、以下の仕事を行います。
・新入生歓迎誌の制作と配付
・学生生活支援サイトの制作・公開
・新歓イベント等の運営
・自治会費の支払いのご案内と財務管理
年間でも一番忙しい時期です。
特に忙しい時期後期を中心に、9月〜5月は仕事が増えます。
特に、11月〜3月はとても忙しいです。  
参加イベント・大会等特になし
ふたば祭 (杉本)人員派遣・運営補助
銀杏祭 (杉本)人員派遣・運営補助
友好祭 (中百舌鳥)特になし
(新1年生と上級生の執行委員会のみんなで大学祭を周る、確定新歓を実施します)
白鷺祭 (中百舌鳥)特になし

1年間のスケジュール

4月新歓事業・会費管理
5月会費管理・予算折衝・友好祭(確定新歓)・要望書アンケート
6月前期評議会(予算案承認)
7月テスト前はお休み
8月オープンキャンパスに出展
9月クリーンキャンパスデー運営補助
10月新歓事業の準備スタート
11月後期評議会(人事承認・決算報告・新歓事業報告)
大学祭後、新歓事業の案内開始
12月新歓誌・支援サイト・会費ご案内制作
1月テスト前はお休み
2月新歓誌・支援サイト・会費ご案内制作
3月新歓イベント準備
備考森之宮キャンパス開校後は、従来と違う運営になる可能性があります。

その他

詳細・最新情報は本会WEBサイトをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました