構成員の所属学部・学科等の条件は、以下の通りです。
基本的に杉本キャンパス・中百舌鳥キャンパス所属の生徒のみ入部できます。
しかし、土曜日の朝9時・10時頃に杉本キャンパス・中百舌鳥キャンパスに集合できるなら、所属キャンパスは問いません。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
大阪公立大学サイクリング部です。
サイクリング部は毎週土曜日に活動しています(長期休みは除く)。
普段の部活では朝9時・10時頃に大学に集合し、ロードバイクに乗って奈良や和歌山方面に観光しています。
週1回の活動なので、勉強やアルバイトと両立できると思います。
普段の部活動とは別に、夏休みを利用して合宿を行っています。
今年度は北海道へ、1週間ほどのツーリングを予定しています。
また他大学のサイクリング部と交流したり、レースに出場したりしている部員もいます。
ロードバイク経験者の方はもちろん、未経験者の方でも大歓迎です。
少しでも興味がある方は新歓にぜひご参加下さい。お待ちしています。


新歓情報
| 入部の受付期間 | 5月18日(新歓最終日まで) |
| 入部方法 | 新歓にて部員に「入部届を下さい。」と申し出て下さい。 その場で入部届を差し上げますので、当日または後日に入部届に必要事項を記入して部員に手渡して下さい。 |
新歓実施日(予定)は、4月13日、20日、27日。5月11日、18日。
5月18日が最終。
SNSアカウント・公式HPなど
| X(旧Twitter)アカウント | |
| Instagramアカウント | https://www.instagram.com/omucc_2024/ |
| Facebookアカウント | |
| その他SNSアカウント | |
| 公式ホームページ | |
| HP更新継続の有無 | なし |
| その他、リンク掲載を希望するWebページ |
団体等基本情報
| 団体名称 | サイクリング部(OMUCC) |
| 団体種別 | 公認団体 |
| 活動ジャンル | 体育会所属 |
| 構成員数 | 31名(2年生: 21名、3年生: 10名、4年生: 0名、大学院生: 0名) |
| – うちマネージャー | 0名(2年生: 0名、3年生: 0名、4年生: 0名、大学院生: 0名) |
| ※2024年2月現在(学年は2024年度見込み) | |
| 引退時期 | 3年次 12月 |
| 部費 | 1万円/年 |
| 部費以外の負担 | 入部されるなら、1年生の間にロードバイクを購入してもらう必要があります。 とっても高いです(20~30万円くらい)。 あと、合宿やキャンプで使うテント、寝袋なども購入してもらいます。 |
| 未経験者の受入 | 部員の9割以上は未経験者でした。 遠慮せず入部してください! |
| 2年生以上の受入 | もちろん受け入れています(その際ロードバイクを購入してもらうかは応相談)。 2年前には3年生で入部された先輩がいらっしゃいました。 |
| 阿倍野/羽曳野/りんくうキャンパス所属の学生へ | 受け入れています。 ただ、土曜日の朝9、10時頃までに杉本キャンパス・中百舌鳥キャンパスまで来てもらう必要があります。 昨年、医学科の部員が数名、獣医学科の部員が1名いました。 |
| 他大学学生の受入(インカレ) | 今のところ受け入れていません。(応相談) |
| 兼部・兼サー | 土曜日さえ開けてもらえるなら、兼部・兼サーしてもらって大丈夫です。 複数の部活を兼部している部員もいます。 |
| アルバイトとの両立 | 上記と同様に、土曜日を開けてもらえるならアルバイトと両立して頂いて結構です。 個人的にはむしろ積極的にアルバイトはした方がいいと思います。 |
| 入部可能時期 | 5月末に行われる最終の新歓まで。 |
| 入部方法 | 新歓にて部員に「入部届を下さい。」と申し出て下さい。 その場で入部届を差し上げますので、当日または後日に入部届に必要事項を記入して部員に手渡して下さい。 |
活動頻度・場所
| 平日 | 活動なし |
| 休日 | 土曜日 集合場所は【杉本キャンパス】または【中百舌鳥キャンパス】 9、10時頃に大学に集合し、奈良・和歌山方面にツーリングに行きます。 行先は毎週異なりますが、昨年度は奈良公園や岩湧山に行きました。 |
| 長期休暇 | 1週間ほど北海道にツーリングに行きます。 今年度の日程は未定。 昨年度は8月末頃に行ったと思います。 |
| 特に忙しい時期 | 特になし。 |
| 参加イベント・大会等 | 鈴鹿エンデューロ(鈴鹿サーキット) |
| ふたば祭 (杉本) | |
| 銀杏祭 (杉本) | |
| 友好祭 (中百舌鳥) | |
| 白鷺祭 (中百舌鳥) | 模擬店として、ぜんざいを発売します。 |
1年間のスケジュール
| 4月 | 新歓 |
| 5月 | 新歓、新歓合宿(ゴールデンウィーク) |
| 6月 | 通常の部活 |
| 7月 | 通常の部活 |
| 8月 | 夏合宿(北海道、1週間) |
| 9月 | 府名阪(名大・阪大との交流会、3日間) |
| 10月 | 通常の部活 |
| 11月 | 秋合宿(和歌山、1泊2日) 追いラン(和歌山、1泊2日) |
| 12月 | 卒部式 |
| 1月 | オフ |
| 2月 | オフ |
| 3月 | オフ |
| 備考 | 新歓合宿についてですが、昨年は2日かけて琵琶湖を一周しました。 追いランとは引退された4年生と一緒に走ろうという企画です。 |
OMU基金の受入状況
| 大阪公立大学・高専基金による寄付の受入希望有無 | なし |
| 寄付金の使途 (物品等/施設費など) | |
| 寄付検討者へのメッセージ |
