【お知らせ】新入生歓迎誌 内容の訂正について
Information

キャンパス紹介!【森之宮キャンパス編】

 森之宮キャンパスは、2025年後期に開設される予定の新キャンパスです。大阪府大阪市城東区に位置しており、教職員、学生合わせて約6000人が通う予定です。
 新キャンパスということもあり、キャンパス設備のスマート化や他システムのデータと連携によって新しい省エネモデルを構築するとともに、スマート社会の実現に向けた実験フィールドとして、最新技術の実装がなされることになっています。また、コモレビスクリーン・エコスキンを利用した高断熱化や、自然通風の利用、下水処理水の再利用など、環境への配慮が随所に取り入れられています。

主な施設

展望テラス(13F)

展望テラスは最上階の13Fに設けられており、大阪城や大阪の街並みを望むことができます。

展望テラスから見える景色(イメージ) ※Google Earthより作成
ライブラリー(4・5F)

4・5Fに設けられるライブラリー(図書館)は日常動線上に設置されており、これまでよりも気軽に調べ物をすることができます。

4・5Fに設けられるライブラリー
大学生協(1・2・4F)

1Fと2Fの一部とテラスに700席強の食堂、2Fに売店、4Fのライブラリー(図書館)横にカフェが設けられます。森之宮キャンパスは「スマートキャンパス」を掲げており、食堂の混雑状況を確認できるシステムや、セルフレジ(売店)が導入される予定です。

森之宮キャンパスは、教室や食堂、図書館などの施設がすべて同じ建物(13階建て)に集約されています。

周辺情報

もりのみやキューズモールBASE

国内初の、屋上にランニングトラックを常設したショッピングセンターです。

大阪城公園

大阪城の周りに広がる自然豊かな公園で、市民の憩いの場として親しまれています。

アクセス

所在地:大阪府大阪市城東区森之宮2丁目(※計画予定地の住所です。)

  • JR大阪環状線、Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅
    徒歩約13分
  • JR大阪環状線「大阪城公園」駅
    徒歩約10分
  • JR大阪環状線・学研都市線・東西線、京阪本線、Osaka Metro長堀鶴見緑地線(※)「京橋」駅
    徒歩約15分(※は徒歩約20分)
  • JRおおさか東線・学研都市線、Osaka Metro今里筋線「鴫野」駅
    徒歩約13分
  • Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅
    徒歩約15分

2028年にOsaka Metroの新駅がキャンパス前に開業するほか、JR大阪城公園駅との歩行者デッキが完成する予定となっています。

来学の際は、Osaka Metro、JR、京阪などの公共交通機関をご利用ください。
自転車での来学も可能ですが、駐輪場は有料となります。

タイトルとURLをコピーしました