
友好祭実行委員会とは、大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで毎年5月末に開催される「友好祭」という大学祭を作り上げている団体です!
友好祭実行委員会では6つの部局、「総務部」「会場組織部」「広報部」「技術部」「企画部P局」「企画部K局」があり、それぞれにわかれて活動しています!
総勢数百人が所属しており、各々の楽しみ方で実行員会の活動を楽しんでいます!
熱心に友好祭に参加し、準備から力を入れて達成感を感じるもよし、月1回くらいの参加で委員内の遊び企画に参加するもよし。たくさんの楽しみ方ができます!
これまでに文化祭・学祭を経験できなかったという人も、実行委員会に興味があるという人も大歓迎です☆
どんな学部学科でも必ず先輩・同期が見つかります!入ってすぐ友達が作れること間違いナシ!
どのサークルに入るか迷っている人も、とりあえず友好祭に入って一緒に最高の大学ライフを送りましょう!




活動概要
活動費用 | 部費:友好祭費→年によって違います!参考として、今年は半期3000円、1年で6000円です! 部費以外:新歓費(年によって違います) |
入部方法 | ①友好祭の新歓に参加する! ②上回生に入りたい意思を伝えて、確定LINEに入れてもらう! ③部局分けアンケートに答える! これで友好祭への加入完了です🌟 |
活動場所 | 大学祭準備では部室のような活動場所や、教室をつかいます! |
活動頻度 | 【実務・部局会】 実務・部局会とは、友好祭の準備や他学祭への出店等の準備といった友好祭実行委員会の活動を指します! 時期によってあまりないこともありますが、学祭が近づくと毎週2~3回程度の活動があります!ほんとに直前は週4回程度になることも! 特に忙しくなる4月5月は、友好祭にアツい思いをかけている人はほぼ毎日のように働いています💪その分達成感もすごいですよ! 2か月に1回程度全員が集まる全体会議があります! (筆者の小言) とはいえ、自由参加みたいな感じで毎回何百人集まることもありません!毎日いかないと!ではないので誰でも大歓迎! 【遊び企画】 各部局ごとにドライブはじめ遊びの企画があったりします!不定期開催ですが、ほんとによく遊びます! 【部局旅行】 長期休みには、各部局で旅行にも行きます!同学年だけで行く旅行が企画されることもあります! 冬はスノボ、夏は海などいろんなところに行きますよ~ 【全体イベント】 全部局を集める遊び企画ももちろんあります!これも長期休暇に行われること多いです! 夏は合宿に行ったり、冬は大運動会や謎解きウォークラリーなど様々な行事を開催しています! |
6部局制について
友好祭実行員会は6つの部局に分かれて活動しています!
それぞれの部局が協力して、仕事を分担して友好祭を作り上げています。
最初は何も知らないところから、少しづつ仕事も覚えて活躍したり、たくさんの友達と遊んだりしています!!
ここでは6つの部局について紹介します!
①総務部
総務部って何をしているの?
その1 友好祭で行われるステージやフリーマーケット、模擬店や屋内屋外、Open Labなどの企画の統括💃🔬
その2 会場装飾物の作成🎨✏️
その3 物品の管理✂️🗒️
などなど!
友好祭を運営する上で欠かせないたくさんのことを行っています🌈
活動内容が幅広いので、他部局の人と交流する機会が多いのも総務部のポイントです☝️😉
総務部内だけでなく、友好祭全体でたくさん友達ができますよ🌟
②会場組織部
会場組織部(通称KS)では来場口を彩る門装飾やステージを飾るステージバックなど、規模の大きい装飾を製作しています🎪🖌
また、ステージの設営や抽選所、スタンプラリーの運営など学園祭を盛り上げる会場運営を行っています😊✨️
KSではお絵描き好きな子🖌️大工仕事好きな子🪚大募集!!!
先輩達は遊び大好き!ドライブ🚗や遊びもいっぱい行っちゃおう!🙌
③広報部
🎉 広報部ってどんなことするの?
📢 ポスターやビラ、パンフレット、グッズを作って学園祭を全力PR!
📄 このSNSも広報部で運営!
💡 広報部に入ると…?
✅ デザインやアイデアを形にできる!
✅ 多くの人を呼んで、友好祭を盛り上げれる!
当日の来場者を増やすために工夫を凝らし、学園祭の魅力を発信して、一緒に多くの人に楽しさを届けましょう!💜🌟
④技術部
技術部は縁の下の力持ち💪色々な機材を使って活動しています✨
音響でステージでの企画をサポートしたり、イルミネーションで夜の会場を鮮やかに照らしたり、ラジオ放送で会場を盛り上げたりします🔊💡📻
技術部では普段触ることのない珍しい機材を扱えたり、ラジオDJとして生放送ができたりします👀
様々な場面で友好祭を支えることができ、とてもやりがいがあります😆
⑤企画部P局
企画部P局はアーティストやお笑い芸人を招きライブを行う【プロコンサート】をメインに企画を運営しています🎶
友好祭の中でも、後夜祭と並ぶ2大イベントの1つ☝🏻学生や地域の方々、ファンの方など沢山の人たちに楽しんでいただいています💃✨
そんなP局では、有名なアーティストやお笑い芸人が間近でみれるかも??
プロコンサート以外にも、会場にある大きなステージや、子ども向けのミニステージでの様々な企画‼️屋内でのお化け屋敷👻や遊園地、カフェなどを運営しています🌟
⑥企画部K局
企画部K局は、友好祭の中では企画運営による会場活性の役割を担っています!💪😤
友好祭を締めくくる後夜祭をはじめとし、他にも巨大迷路やビンゴ大会などの企画も手がけます!🤩🤩🥳🥳
みんなで企画を作り上げていくのが、高校の文化祭にも似た楽しさがあり、成功した時の達成感がたまりません!!😍😍😏😏
新歓情報
①ブルシ新歓
例年A2棟跡地で新歓を開催しています!(晴天時のみ)
【日程】 | 学校が始まって2週間程度の間 3限終わりから |
【場所】 | 中百舌鳥キャンパス A2棟跡地 杉本キャンパス 前庭(予定) |
【内容】 | 上回生が大学生活での知識を伝授してくれます! 友好祭は人数が大阪公立大学の団体の中で所属人数が最も多い団体です! そのため、いろいろな学部の先輩がおり、先輩の授ける知識は楽単から落単まで幅広い です!とりあえず大学生活に関する相談はどっからでもかかってこいって感じです! 参加自由、滞在時間自由でやってます! |
②友好祭大BINGO
BINGOに参加して豪華景品ゲットのチャンス!?!?
【日程・場所】 | 杉本キャンパス:4月10日(木)5限終わりから 中百舌鳥キャンパス:4月16日(水)5限終わりから |
【内容】 | 上回生と新入生でグループを組んで、雑談しながら、ビンゴを楽しんでもらえる企画です! 友達も景品もゲットできるチャンスです! |
③友好祭パーティー(ゆうパ)
友好祭1番の新歓イベント!
【日程】 | 4月19,20日予定 |
【内容】 | 上回生と新入生でグループを組み、雑談しながら、ミニゲームやレクリエーションを行います!昨年はウォークラリーも行いました! 友好祭ってどんな団体っていうのを直に感じられるイベントです。 景品も用意されていています! 例年100人近い人が集まります!新入生同士仲良くなること間違いナシ! ぜひ来てください! |

④ふれあいFestival(ふれふぇす)
大学が始まる前に友達を作るチャンス!?!?
【日程】 | 3月31日、4月4日、4月6日 |
【内容】 | 新入生に学年・学域・キャンパス間を超えて友好の輪を築くことのできる場を提供し、新しく始まる大学生活に対する不安を期待に変えるきっかけを作ります! 楽しい企画を用意しているので、是非是非遊びに来てください! 例年はウォークラリーやBBQ、大運動会をやっています! 今年の内容は随時SNSで発表します!お楽しみに~~ |

⑤Welcome to 友好祭(うぇるとぅー)
友好祭に入ってくれた子向けの新歓!はじめて部局ごとにレクを楽しみます!
【日程】 | 4月23日(水)予定 |
【場所】 | 中百舌鳥キャンパス |
【内容】 | 各部局に配属されて初めて、上回生とレクしたり雑談したり仲良くなる新歓です! それぞれの部局が新入生のみなさんに最高に楽しんでもらえる企画を考えて待ってます^^ |
これ以外にも、4月7日の学生証配布日なども新歓を実施する予定です!どの新歓も変更・中止の可能性があります。また、日程・場所は未定のものもあるので、詳しくは公式新歓SNSをチェック!☆
団体基本情報
構成員数 | 300名(2回生:180名 3回生:120名) |
引退時期 | 3年次 6月末 |
2回生以上へのメッセージ | 原則受け付けていません… |
兼部・兼サー アルバイトとの両立 | 兼部・兼サー、もちろん可能です!なんならしてない人の方が少ないです!(たぶん) アルバイトとの両立ももちろん可能です!103万の壁を超える強者もちょこちょこいるとか… いろんな委員がいていろんな職種の売とをしているので、バイト情報も聞き放題!?同じバイトで働いていることも!! |
年間スケジュール
4月 | 上旬:新歓活動・新歓イベント 下旬:友好祭の実務・部局会 |
5月 | 友好祭の実務・部局会(実務終わりはみんなでご飯いって楽しも―!!) 新歓ドライブ |
5月末 | 友好祭! |
6月 | 打ち上げ 各部局での遊びイベント |
7月 | 夏合宿の準備(テスト期間なので活動は少ないです。) |
8月 | 夏合宿や各部局でのドライブ・旅行等 |
9月 | 白鷺祭出店準備(模擬店やお化け屋敷などを出店します!!) |
10月 | 白鷺祭出店準備 ハロウィン実務(仮装してみんなで楽しもう!!) |
11月 | 白鷺祭 学祭ツアー(他大学の学園祭に行ってお客さんとして楽しもう!!) |
12月 | CSクリスマス会(地域の子供たちとの交流!) |
1月 | 友好祭準備(テスト期間なので活動は少ないです。) |
2月 | 友好祭準備 好流祭(全部局ごちゃまぜの大運動会やウォークラリー!) |
3月 | 友好祭準備 |
SNSアカウント・公式HPなど
連絡先 | yuukousai.official@gmail.com |
X(旧Twitter)アカウント | 公式:https://x.com/yuukousai?s=11 新歓:https://x.com/yuukousai_2025?s=11 |
Instagramアカウント | 公式:https://www.instagram.com/omu_yuukousai?igsh=YXEycjl3ZTV0cnNv 新歓:https://www.instagram.com/omu_yuukousai.2025?igsh=MXFucjQ2ZzBrdTFzMw%3D%3D |
公式ホームページ | 第64回友好祭 https://yuukousai.jp/ |
OMU基金の受入状況
OMU基金を、主に
「物品購入費」
に活用しています。
詳細は、この下をクリック願います。
「ふるさと納税」制度を利用し、大阪府経由で寄附することで、所定の限度額までは2000円の自己負担のみで、団体の活動をサポートすることが可能です。ご協力をお願いします!
ご寄附は、大学が定める範囲において、物品購入費や施設使用料、遠征費などに充てる貴重な活動資金として活用できます。
寄附の使途は「3.(2) 課外活動団体の支援のために」を選択のうえ、所定の欄に寄附先の団体名をご記載ください。
なお、大学法人への「直接寄附」の場合は、「ふるさと納税」制度の税額控除等を利用できませんので、ご注意ください。